« かもめ幼稚園 | トップページ | 「ふくよも」2巻 »

2008/08/28

よにんぐらしマグネット

20080828

「よにんぐらし」4巻のプレゼント用マグネット、こんな感じになりました。
写真でかすぎた…。(実際は5センチちょいです)
締め切り近いですよね。
8月30日(土)当日消印有効です。
まだ急げば間に合います。
今までのカンジでいくと、宇仁田ゆみさんのこのテのプレゼントは、かなり!高い確率で当たります。
ぜひ!

今月分のお仕事はもう少しです。

ポニョのイメージボードとか載ってる本と絵コンテの本買いました。
まだざっとしか見ていないのですが、いい本です…。
はやくゆっくり見たいです。
あとはちょっと前になりますが、「ナンシー関全ハンコ5147 」も買いました。
これもすばらしい本です。延々ハンコです。
タイトルもない、特定の芸能人とかでもない小さいハンコとかがまた良かったです。
絵もハンコもそうですが、形にするときにどの線を選択するかって大事ですね…。
コブラの完全版(カラーページも入ってるやつ!)をボチボチと注文はじめました。
ホントは「ブラックナイト・バット」もほしいのですが、今はなかなか手に入れるの難しいんですね。
バットめちゃめちゃカワイイんですよ…。

歯医者さん行く前にコンビニに寄ったら「六三四の剣」のいいシーンだけ集めた豆腐2丁ならべたみたいな本が売ってたので、買って歯医者さんの待合室で読み始めたのですが…。
死ぬほど面白いので、こどものころお小遣いが足りなくて読めなかった自分をくやみました。
おなじく村上もとか先生の「風を抜け!」というまんがに中高のときどハマリして、今でもたまに読み返してはオイオイ泣いているのですが、「六三四の剣」のときはさすがにまだサンデーも読んでなかったし、アニメもやってたみたいのですがうちのほうではやってなかった気がするし、あんまりよく知らなかったのです。
が、読んでおくべきでした…。
このコンビニで買った本だとエエトコドリなので、途中で「アカンアカン…これはとばして読んだら失礼や…順番に読まなアカン…」と、好きになりすぎて読むのをやめてしまう始末…。
で、今度はネットで注文するかー、といそいそと検索してみているのですが、今手に入るのは文庫本なんですね…。
とりあえず、その前に出ているデカイ版を店頭でさがしてみて、無いカンジだったら文庫本ガツガツ買います。
息子(来月2歳)に読ませようと思うと(すぐじゃないですよ!)、やっぱりなるべく文字も絵も大きい方がいいし、わたしも大きいほうがいいので。

ていうか、村上先生の女子は二の腕がすばらしいですね。
お母さん!
あと、男子の目がとっても誠実そうなんですよね…。

どうやったら描けるんでしょうか誠実そうな目って…。
精進します。

|

« かもめ幼稚園 | トップページ | 「ふくよも」2巻 »